6月13日 プール掃除を行いました !

雨天の関係で、急遽一週間、延期しプール掃除が行われました。プール掃除は高学年(4年生以上)の大役です。自分たちが入るプールを自分たちの手で美しくすることを目的に、自分の与えられた役割を時間一杯行います。天候の関係で、主にプールサイドの落ち葉や草をきれいにする4年生は別日にすでに行いました。今年は保護者の皆様にも呼びかけて、お手伝いに来ていただきました。おかげさまで隅々まできれいになりました。620日のプール開きが楽しみです。

 

お忙しい中、お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

6月13日 5年生 ジオ学習 岩石の標本作り!

 Mineジオパーク推進課の方を3人お招きして、5年生が岩石の標本作りを通して、美祢の地質について学びました。

 「私たちが住んでいる秋吉台は、昔は海の底だった」

「海の生き物の化石がたくさん採れます。」

 と聞いてびっくりしていました。

 

 

 5年生は、ふるさと子どもガイドに向けて、「秋吉台と人々のくらし」について学習していきます。

6月10日 参観日・学校保健安全委員会・救急法講習会・リサイクルワーキング !

10日(土)は午前中、参観日・学校保健委員会・救急法講習会があり、午後からリサイクルワーキングがあり、密度の濃い1日でした。

新しい学年にも慣れてきた子どもたちの様子を見ていただきました。6年生では、美祢市が取り組んでいる「自由進度学習」の授業を行っていました。自分のペースで自分で学ぶというコンセプトのもと、子どもたちが自分のペースで課題に取り組んでいました。

事業参観の後、学校保健安全委員会を行いました。今回は本校児童の健康面の傾向や、県全体で取り組んでいる「体力向上維新プロジェクト」についてご説明させていただきました。

その後、美祢市消防団から4名、美祢市消防署から1名の講師の方にきていただいて、夏休みのプール開放に向けて、救急法の講習会がありました。

 

また、午後からはリサイクルワーキングということで、次から次へと、アールライフにリサイクル品が運ばれ、どんどん回収、仕分けをしていきました。こちらも皆さんの手慣れた様子にびっくり。行事続きのお忙しい中、ご協力いただきまして、ありがとうございました。

6月7日  5年生 三世代交流事業(あきよしふれあい園)田植え!

 秋吉公民館、岩永公民館との連携事業である5年生による三世代交流事業(あきよしふれあい園)田植えが行われました。地域の方の田を「ふれあい園」としてお借りして、もう30年以上も続いている体験活動だそうです。田植え体験は普段の教室ではできない貴重な体験です。

 「みんなで協力してがんばること」「餅米を育てることで食べ物に対する感謝、生産者の方々への感謝の気持ちをもつこと」「生き物のすみかとなっている田んぼの泥の感触を体で感じること」などを学んだことと思います。

 

 公民館の関係者の皆様、ご指導いただいた地域の皆様、一緒に活動してくださった保護者の皆様のおかげで、子どもたちはよい学びができました。ありがとうございました。

6月1日・2日  4,5年生 宿泊学習に行きました!

 天候が心配された2日間でしたが、4,5年生が秋吉台青少年自然の家で宿泊学習を行いました。

 この宿泊学習では、スコアオリエンテーリングなど秋吉台の自然の中でしか体験できないことを、仲間と思いやりの心を養いながら、取り組みました。自分を鍛え、友達と協力することをしっかりがんばり、一回り大きくなって元気に帰ってきました。

 

 この宿泊学習で学んだことを学校生活で、どう生かしていくのか、それぞれが考えて行動して、さらにすばらしい秋吉小学校にしていってほしいと思います。

5月31日  3年生が秋芳洞を探検しました!

3年生が社会のまち探検と総合的な学習の「ふるさと学習」を兼ねて、秋芳洞の探検に行きました。行き帰りはスクールバスを活用し、美祢市観光協会の藤里さんの案内で美祢市のお話を聞いたり、VRという機器で美祢の素晴らしい風景を体感したりしました。その後、秋芳洞へ歩いて行き、ガイドさんと一緒に洞窟の中をいろいろと見て歩きました。

 

山口県が誇る自然豊かなすばらしい観光地の1つである秋芳洞へ「まち探検」として行くことできて、恵まれているなと思います。子どもたちもこの自然の素晴らしさを本物からしっかり学んでほしいと思います。

5月26日  1,2年生が学校探検をしました!

 

低学年の生活科の学習で、学校探検がありました。

2年生のお兄さんお姉さんが、1年生を連れて、学校のいろいろな教室を案内し、どんな学習に使う教室なのか教えてあげていました。探検に行った教室で2年生が、自分たちで考えたクイズを出します。校長室のクイズは

 

「こうちょうせんせいのなまえは なんでしょう」

 

なんと、4グループともみんな正解しました!すごいです!

 

秋吉小学校の校長室は秋吉台の絵や大理石の置物が飾ってあります。これにも1年生たちはすぐに気がついていました。

 

優しい話し方で、わかりやすく教えてあげている2年生に、感心しました。

5月25日  1,2年生が野菜の苗植えをしました!

1,2年生が生活科の学習で野菜の苗を植えました。

昨年に引き続き、地域の向山さんに教えていただきながら1つずつ植えていきました。いろいろな種類の野菜を植えたので今から収穫を楽しみにしています。その前に水やりや草抜きなどのお世話があります。しっかり世話をして、大切に育ててほしいです。

 

 お忙しい中、ご指導いただいた向山さん、本当にありがとうございました。 

5月25日   秋芳中学校 2年生の職場体験がありました!

 

 

秋芳中学校 2年生の職場体験が5月24日・25日と行われ、秋吉小学校にも1名体験に来ました。全校への紹介は、teamsを使用して各クラスをオンラインでつないで行いました。これまでは、教えてもらう立場でしたが、この2日間は教える立場になりました。立場が変わると、これまで見てきた景色がきっと違って見えたことでしょう。この体験で教職のよさを見つけてくれたらいいなと思います。

5月20日  運動会が行われました!

時折 霧雨が降るなか、運動会が開催されました。

今年のスローガンは、「みんな主役 力いっぱい あきらめず 走りきろう」です。

 

赤組白組ともに、56年生が中心となって団結し、団体競技や応援に本気で取り組んでいました。今年度は全校で「秋吉ソーラン」に取り組みました。タブレット端末を活用しながら、縦割り班で、上級生が下級生に一生懸命教えていました。下級生は一生懸命に上級生に習っていました。そんな姿が見られた「秋吉ソーラン」、立派に表現しました。

 

 子どもたちへの暖かな声援を送っていただいたり、前日からの準備や後片付けの御協力をいただいたりと、本当にありがとうございました。

5月8日・16日  6年生 議員さんのお話を聞きました!

6年生が社会の学習の一環として、2回に分けて山口市議会議員さんと県議会議員さんをお招きして、お話を聞きました。

 

 それぞれ地方行政のしくみや地域をよりよくしていきたいという熱い思いを語ってくださいました。議員さんと言葉を交わす経験はなかなかありません。6年生にとって本物から学ぶ貴重な経験になったことと思います。将来、議員になりたいと思う子が出るかもしれません!

5月12日   1回学校運営協議会が開催されました!

 

秋吉公民館で、秋芳地域の学校運営協議会が開催されました。美祢市では、昨年度から本格的に小中一貫教育が進められます。小1から中3までの秋芳地域の子どもたちの9年間の育ちや学びを学校・家庭・地域がどのように連携して進めていくのか、協議をしていきます。昨年度、児童参加型の学校運営協議会ででたことが、今年度少しでも実現できるといいです。

5月12日  3校同時の引き渡し訓練がありました!

保護者の方に協力をしていただき、大規模自然災害による引き渡し訓練をしました。

大きな地震が発生したり、児童だけでは帰宅できなかったりする場合には、保護者の方に引き取りに来てもらう場合があります。また、集団下校をしてなるべく大勢で下校する場合もあります。そういった事態が起きた場合に備えて、一連の流れを訓練しました。子供たちは、保護者の方が迎えに来てくれたことに嬉しそうにしながらも集中して訓練に臨むことができていました。

 

小学校の駐車場は車で混雑することもなく、スムーズに保護者への引き渡しができました。秋芳地域の3小中学校での同時引き渡し訓練でしたが、より本物に近い訓練ができました。ご協力ありがとうございました。

5月11日  自転車乗り方教室がありました!

 

秋吉駐在所の堤さん、岩永駐在所の熊野さんから、安全な自転車の乗り方をご指導いただきました。子どもたちは、自転車に乗る前の確認、左右を見てから横断をするなど安全な乗り方について学びを深めることができました。安全に自転車に乗れるようこれからも折に触れ、指導を行っていきます。

4月28日  1年生を迎える会がありました!

1年生を迎える会がありました。

運営委員会の56年生が企画運営を担当し、そのほかの6年生が会場の飾り付け等の準備をしました。

今年の1年生は7人です。「ゲーム」、「プレゼントわたし」「1年生にインタビュー」と、どれも1年生を歓迎する気持ちがこもったよい企画で、1年生はとても楽しんでいました。

 

 運営委員会のみなさんのがんばりと陰で支えた6年生のおかげで、温かい会になりました。

4月22日    参観日・学級懇談会・PTA総会がありました!

令和5年度 最初の参観日と、学級懇談会・PTA総会がありました。

新しい学年になり、保護者もたくさん参観に来られました。1年生は入学してまだ日が浅いのですが、1,2年生複式学級で2年生が司会をして「ミニ1年生を迎える会」をしていました。どの学年の子も新しい学年でがんばろうとしている気持ちが伝わってくる授業でした。

参観の後、学級懇談会があり、その後でPTA総会が開催されました。昨年度の活動報告を終えて、新しい役員の方々へ引き継がれました。

この1年、どうぞよろしくお願いいたします。

4月12日    見守り活動の皆さんとの顔合わせ

 

「見守り活動」の皆さんとの顔合わせの会を行いました。自己紹介をしていただいたあと、代表の児童が見守り活動の方への日頃の感謝の気持ちを伝えました。先日入学した新1年生も一生懸命歩いて登校しています。見守り活動の皆様のおかげで児童は安全に登下校ができています。ありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

4月10日          入学式

  1学期がスタートしました。入学式も無事に終了し、7名のピカピカの1年生が入学しました。昨年度は新型コロナウィルス感染予防のため、5,6年生のみ式に参加し、2~4年生は各教室をオンラインでつないで、リモートで参加しましたが、今年は全校児童が体育館に揃って新入生を歓迎しました。来賓の皆様をはじめ、たくさんの人に歓迎されて、緊張しながらもうれしそうな1年生。今年は1,2年生は複式学級なので、2年生のお兄さん、お姉さんにいろいろと習いながら、学校生活に慣れてほしいと思います。教職員も一生懸命支えていきます。