3月17日  卒業証書授与式がありました!

 春のあたたかな光に包まれながら、第135回秋吉小学校卒業証書授与式を挙行しました。10名の卒業生です。卒業証書を授与された時の卒業生は凛としていて,それぞれの夢を語る姿に頼もしさを感じました。下級生にやさしく、誰からも愛された卒業生でした。そして,式後、どの子からも笑顔がたくさん見られました。中学校でも大いに活躍することを願っています。頑張れあきよしっ子!

3月16日   お別れ式がありました!

 本日、卒業式には参加しない1年生から3年生と6年生のお別れ式がありました。登校するときに何度も振り返ってくれたやさしいお兄さん、お姉さん。休み時間に一緒に遊んだり、縦割り班で掃除をしたり、はなまるタイムで勉強を教えてもらったり、一人一人卒業していく6年生との思い出があることと思います。やさしくて頼もしかった6年生の姿をしっかり胸に刻んだことでしょう。この日のために練習していた呼びかけや歌も立派にできました。3年生がドアの開閉をしたり、全体の呼びかけを言ったりして、上級生の役割をしっかり果たしていました。

3月12日  岩永春まつり!

 本日、「岩永春まつり」が旧下郷小学校体育館で行われ、秋吉小放課後子ども教室で練習してきた小行司の発表がありました。統合した岩永地区の伝統芸能です。そこに秋吉小の草炎太鼓も参加し、両方に参加した子は忙しかったですが、がんばっていました。

 

 小行司の衣装をまとった子達はかわいらしかったです。草炎太鼓は6年生がいない初めての外部演奏でしたが、あっぱれでした。

3月8日 見守り活動 感謝の会!

 朝早くから通学路に立たれ、見守り活動の皆様には、いつも子ども達の安心・安全を見守っていただき、大変ありがたく思います。おかげさまで、年間を通して子ども達の安心・安全が保たれ、大きな事故や事件に巻き込まれることなく1年が過ぎようとしています。

 

また、見守り活動の皆様のあたたかい挨拶のおかげで、子ども達の心が大きく開き、挨拶する姿も高まってきているように感じます。見守り活動の皆様と子ども達のあたたかい触れあいが、大きな教育効果を生んでいます。本当にありがとうございました。

3月1日   公設塾minetoの説明会がありました!

 美祢市で、中学生を対象にした”塾だけど塾じゃない”公設塾「mineto」が、202110月に開塾しました。本日はminetoの先生が6年生を対象として説明するために来校されました。6年生は説明の20分の間にminetoの授業を体験したり、説明を聞いたりして、わくわくしている様子でした。新しいカタチの塾です。

3月3日 6年生を送る会がありました!

 本日、6年生を送る会がありました。みんなで協力してできあがった会です。出し物もプレゼントもそれぞれの学年が協力して用意しました。この会の運営と進行も、5年生が協力してやってくれました。知恵を出し合い、話し合い、6年生のためにと本気で取り組んでいる姿は、次期リーダーとしての頼もしさを感じました。

 

 そして、6年生は後輩達の考えた出し物やプレゼントを喜んで見ていました。縦割り班で考えるクイズもあり、6年生の下級生に対するやさしさを最後まで見ることができました。6年生はいよいよ卒業までのカウントダウンが始まりました。1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。

2月24日 なわとび大会がありました!

 本日、縄跳び大会を行いました。新記録が出せた人もいれば、残念ながら、うまくいかなかった人もました。うまくいっても、いかなくても、懸命に頑張る姿は、何よりもの宝物だと感じました。また、6年生は班の表現のリーダーとして、自分たちで考えて新しい表現を創るという貴重な体験ができました。この体験も宝物です。

 

なわとび大会は終わりましたが、引き続き体力づくりの一つとしてなわとびを続けてほしいと思っています。

 

保護者の皆様、お忙しい中、応援してくださり、ありがとうございました。

2月23日 秋吉台の山焼きで草炎太鼓を演奏しました!

 

 本日、秋吉台で山焼きが行われ、秋吉小の子どもたちが草炎太鼓を演奏しました。火入れの時に1回目、火が回ってから2回目を演奏しました。演奏した「草炎」は秋吉台の山焼きをイメージした曲です。コロナ禍や天候不順で、山焼きで演奏したのは5年ぶりです。たくさんの観光客の方達の前で緊張しながらも力強い演奏を披露しました。

 保護者の皆様、当日のご準備等ありがとうございました。

2月28

牛乳・白ご飯・味付けのり・鶏肉のマーマレードソースかけ・コンソメスープ・ごまあえ

  今日も6年生が家庭科の学習で考えた献立と放送原稿でした。この班は、取り入れたいメニューがありすぎて、どれにするかすごく悩んでいました。みんなが好きなメニューを取り入れつつ、栄養バランスや彩りにも気を付けて考えられた献立です。

--------------------------------------------------当日の放送原稿-----------------------------------------------

  特に工夫したところはスープです。始めはABCスープかワンタンスープかどちらにするか迷いましたが、野菜がたくさん入っていて、色どりもよいコンソメスープにしました。それぞれ、味の組み合わせにこだわって考えた献立です。頑張って考えたメニューなので、よくかんで味わって食べてください。 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------


2月17日

牛乳・玄米ご飯・チキンチキンごぼう・なめこのみそ汁・しらすあえ

今日も6年生が家庭科の学習で考えた献立と放送原稿でした。他の学年からは「おいし~!」「今日の献立最高!」と大好評な献立でした。

-------------------------------------------------当日の放送原稿------------------------------------------------

チキンチキンごぼうに使われているごぼうは美東ごぼうです。美東ごぼうは美祢市のカルスト台地で作れています。また、「赤土」という土で育てられているので、キメが細かくやわらかいごぼうができます。今回はチキンチキンごぼうに使っていますが、他にも炒めものや煮もの、サラダ、炊き込みご飯などもおすすめです。

みなさんはどんなごぼう料理が好きですか?ぜひ考えてみてください。それではよくかんで味わって食べましょう。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------


2月16日  3年 高齢者擬似体験をしました!

 美祢市社会祉協議会から白井さん、下井さん、上田さんをお招きして、3年生が「高齢者疑似体験」を行いました!

 

まず、白井さんから高齢者についてのお話を聞きました。その後の高齢者疑似体験は、膝、肘にサポーターを付けて動きにくさを体験、ゴーグルをつけて目の見えにくさの体験、ヘッドホンをつけて聞こえにくさの体験をすることで、高齢者の体における「大変なこと」「できないこと」等を感じ、今後困っている高齢者を見かけた際に「どのように接すれば良いのか」ということを考えていきました。高齢者の大変さが理解できたようです。これから高齢者の方に出会ったら、優しい言葉がけができるといいです。

 

 

2月10日 

牛乳・麦ご飯・ニジマスのカレー風味唐揚げ・かぶのみそ汁・はなっこりーの梅おかかあえ

 今日は6年生が家庭科の学習で考えた献立と放送原稿でした。おいしそうに見えるよう、彩りに気を付けて考えた献立です。

------------------------------------------------当日の放送原稿-------------------------------------------------

みなさんニジマスの唐揚げは塩味とカレー味どちらが好きですか?ぼくたちがこの献立にカレー味を選んだ理由は、ご飯をもりもり食べられるからです。今日は給食をもりもり食べましょう。それではよくかんで味わって食べてください。         ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------